PCデスク周り改造録(チェア編[検討])

PCデスク用で使っている椅子が、リクライニング機能などがなくて、ずっと苦痛に感じていた。肩もこるし、机の前にずっと座っていられなかったので、椅子を買い換えたいな・・・と思いつつも、どういう椅子がいいかと考えている内に時間が過ぎていた。

そんなある日、Twitterのタイムラインでバウヒュッテの『寝ながらパソコンができるデスク』というのを見て、

こんなのが欲しい!!

www.bauhutte.jp

と思い立って色々PC用チェアを調べまくった。

 

椅子にいろいろ調べてみると、高級チェアといえば『アーロンチェア』というのがトップに出てくるぐらい有名らしい。

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

 

 ふむ。なるほど高い!

しかし、他にも調べてみると、やはりいい椅子はそのぐらいが相場らしい。
他に調べた中で良さそうに思えたのは

 

 

他に、レーシングチェアも以下のようなのを候補にしてみたが

AKRACING ゲーミングチェア PRO-X-GREY 灰

AKRACING ゲーミングチェア PRO-X-GREY 灰

 
DXRACER ゲーミングチェア DXR-BKN ブラック

DXRACER ゲーミングチェア DXR-BKN ブラック

 

 なかなか、レーシングチェアは試座できるところが見つからない。
近くのイオンモールの家具売り場に唯一一脚だけDXRACERのゲーミングチェアが置いてあったが、なるほど、カーシートのような座り心地で悪くないが、ロッキングっていうのかな?背もたれが当たり具合によって倒れてくれる機能がないようで、この時点で候補から外した。

ゲームをするにはいいと思うが、PC作業をする上ではやはりロッキング機能は欲しい。

というわけで、高級チェアを候補に、いろんなブログなどの評価を見てみるものの、身体に合うかどうかは試座しなければ分からないということで、生まれて初めて大塚家具へ行ってみた!

 

つづく・・・

はてなダイアリーからはてなブログに移行

2014年に書いてから放置していた『はてなダイアリー』を今更ながら、はてなブログに移行してみた。

ブログとかツイッターとか、なかなかプライベートでアウトプットを書くのが超面倒くさいと思っているのだけれど、机周りの備品を買い換えたおかげか、机の前にいることが苦痛でなくなったので、できればこれからちょいちょい書いて続けていきたいと思う。

Mercurial

最近、バージョン管理に関する記事を見ると、Subversionはダメダメで、Git最高みたいな記事があふれている。
確かにSubversionに比べてのメリットもあるけど、企業内で使われる分にはまだまだSubversionで十分、というかSubversionの方が良いんじゃないかと感じる。
個人か数名程度のプロジェクトならいいけど、複数のプロジェクトが集まるような場合には、一つのリポジトリで管理できるSubversionの方が扱いやすいとは思う。

個人的にはGitよりMercurialの方を先に触れたので好きだったんだけど、最近はBazaarとともに、Gitに駆逐されてしまったかと思っていたが、FacebookMercurialを利用しているんだね。
Facebook、MercurialをGitよりも速くする

Bazaarはもう終わってしまったようなので、Mercurialにはがんばってほしいおもう。

入門TortoiseHg+Mercurial

入門TortoiseHg+Mercurial

Gitポケットリファレンス

Gitポケットリファレンス

初音ミク V3


楽譜すら読めないのに、初音ミク V3を買ってしまった。
とりあえず、「かえるのうた」を歌わせてみた。
音符と歌詞を入力するだけでも、そこそこ自然に歌ってくれているように聞こえる。

とりあえず、以下の動画を参考に、いろいろとさわってみたいと思う。



ボーカロイド公式 調教完全テクニック

ボーカロイド公式 調教完全テクニック

Bitcasa

少し前に、容量無制限のストレージサービスである、Bitcasaが日本語対応したというニュースを見た。
容量無制限とか、ちょっと眉唾ものではあるのだが、音楽や写真ファイルのバックアップや、自炊したPDFファイルの格納場所としてはちょうど良さそうに思えたし、プロモコードの期限が9月15日までらしいので、契約してみることにした。

しかぁぁぁし、やっってしまったぁぁぁ。
Bitcasaのサイトから、アカウント登録を進めていったところ、
「あれ?プロモコードを入力するところがないなぁ?」
次の画面で出てくるのかな?とか思っていると、契約が完了してしまっていたぁぁぁ!

プラン選択時に、[プロモーションコードを入力]というリンクがあるのに、なぜか全く気づかなかった。
ちくしょう、2000円も無駄にしてしまった。

こんな馬鹿は自分だけだと思いますが、気をつけてくださいませ。

HTC J One

ヨドバシカメラによったときに、HTC J OneがMNPで一括0円で販売されていたので、うっかり衝動的に買ってしまった。
Galaxy Nexusを使っていたが、最近はバッテリーが持たなくなってきたので買い換えたいと思っていた、Nexus 4SIMフリーで販売され始めたようだが、店頭でさわってみたところでは、性能面ではアップしたもののGalaxy Nexusと何も違いを感じられなかったので、あまり物欲が湧かなかった。
HTC J Oneは最新OSではないものの、レッドが販売され始めたのと、デザインが気に入っていたので、欲しかったので、0円に惹かれてしまった。
DevPhoneやNexus以外のAndroid端末を買ったのは初めてだな。

レッドは気に入ったものの、メタルボディが傷つくのがイヤなので、結局カバーを買ってしまった。
さらさらとしたさわり心地で指紋も目立たず、なによりレッドに違和感なく合うのでかなり良いと思う。

JavaDoc

Java 7.0 API仕様の日本語JavaDocが公開されていた。
しばらく前に、Javaの勉強会に参加したときに、翻訳の予算が取れないからとかいう噂があったのだが、公開されて良かった。
日本でJavaが広まったのは、日本語のドキュメントが整備されていたからだと思っているので、これからもお願いしたい。


Java Platform SE 7
Java SE7API日本語版提供開始 | 寺田 佳央 - Yoshio Terada